本ページはプロモーションが含まれています。
【失敗しない家づくり】たった5分で理想のハウスメーカーと出会える方法

間取り・資金計画書・土地探しに関する資料がすべて「無料」でもらえます。

自分にぴったりなコスパの良い家づくりをしたいなら必見です。

詳しくはこちら

家づくりで失敗しない!新居に持ち込む家具と間取りのチェックポイント

家づくり計画

新居に家具や大型家電を持ち込む場合、その大きさやどの部屋に置きたいかを明確にしておくことが重要です。

そうすることで、家具や家電がピッタリ収まるよう設計できます

今回は、家づくりで失敗しないための持ち物や間取りの事前チェック項目についてご説明します。

新居に持ち込む家具や持ち物をチェック!

新居に持ち込む家具は全て採寸してチェックシートを作りましょう。

家を建てるとなったら、どんな間取りにしようかなーと心躍らせたくなることでしょう。

しかし、その前にもう1つだけやっておかなければいけないことがあります。
それは、新居に持ち込む予定の家具類の寸法を計るという作業です。

小さいものまで1つ残らず計るのは無理があるのでそこまでは必要ありませんが、以下のような大型の家具や家電は必ず採寸しておきます。

  • タンスや仏壇
  • ピアノ
  • 冷蔵庫
  • 洗濯機

そして新居に持ち込むものは全て家づくりノートに、「家具持ち込みチェックシート」として記録しておきましょう。
その寸法を参考に間取りを考えれば、タンス置き場を作ったのにあと1cmのところで入らなかったなんていうことを防げます。

笑い話のようですが、採寸をしなかったばかりに、泣くに泣けないような状況になってしまうことが実際に起こりうるのです。

間取りは陣取り合戦

間取りを考えるのは大変な作業ですがこの作業こそが、家づくりの醍醐味です。

家族会議で話し合ったことを参考に、陣取り合戦を始めましょう。

間取りづくりの第一歩はゾーニングから

家具の寸法を測ったら、いよいよ間取りを決めます。

間取りというと、細かな線でつじつまが合うように図面を書くように思う人もいるかもしれませんが、それはプロの仕事です。

あなたは設計のプロではないでしょうから、完全な間取りをつくる前のラフのようなものを作りましょう。
それをゾーニングといい、おおよその位置関係を決めることをそう言います。

「玄関はこの辺りで、リビングはここ」というように○で囲って場所決めをする、いわゆる陣取り合戦のような作業です。

この作業はプロの設計士でも行なう作業で、絵を描く時にまず輪郭をとるようにおおよその位置を決める線を描くのに似ています。

家づくりは洋服のコーディネイトのように、バランスが大切。
住宅雑誌などで気に入った部分をそのまま採用するとバランスが崩れることがあるので、このゾーニングをしてまずは間取りのバランスを見ます。

下にある間取りチェック用のリストを参考にしてゾーニングを行いましょう。

間取りチェックリスト

  1. □収納スペース
  2. □3年後、5年後も想定
  3. □洗濯物を干す場所
  4. □窓の位置、大きさ(隣の家との間隔をチェック)
  5. □使いやすい階段の位置
  6. □ドアの開き勝手
  7. □和室とリビングの広さ

まとめ

実際にどんな家にするかは住宅メーカーと話しながら決めるのが良いですが、初めから一社に絞ってしまうと家の見た目、機能面や性能において自分にとって最適なものは何かがわからないまま、契約してしまう例があります。

できれば3社以上は興味のあるハウスメーカーから提案をもらったり見積もりをしてもらってから検討されるべきです。

kenichi
kenichi

私のように何もわからず、住宅展示場へ行って直接聞いて回ることもできますが、かなり時間と体力が必要になります。。。

なかなか家族で時間をつくって行くのも大変だと思いますし、営業をかけられないか、ちょっと怖いな、、、、と思われる場合もあると思います。

もしそんなふうに「少し不安だな・・・」と思われている方は、次に読み進めていってもらえたらと思います。

全国展開する優良住宅メーカーから、間取りのプラン・資金計画・土地探しのサポートが受けられます

注文住宅をお考えで、今はまだ本格的に住宅メーカーとの打ち合わせや複数社との選定を行っていない方におすすめしたいのがタウンライフ家づくり【PR】です。

「タウンライフ家づくり」から無料申し込みして提案を受けていただきたい方

  1. どんな間取りにしたらいいのかいまいちピンときていない…
  2. ローンのこととか、どれくらい資金が必要なのかわからない…
  3. 自分たちに見合った価格帯が知りたい!
  4. どんな形でどれくらいの土地を選ぶべきかわからなくて、土地探しのサポートを受けたい
kenichi
kenichi

家族や知人に相談することもあると思いますが、無料申し込みするときにご自身の希望を書いて送信すれば実績のある住宅会社からの提案を受けることができます。

「タウンライフ家づくり」を利用することのメリットとデメリット

メリット

  1. Web上で設問に回答していくだけで、自分に合った資金計画や間取りプランを提案してもらえます(全部無料)
  2. 誰でも聞いたことがあるような大手住宅メーカー複数社から貴方のためのオリジナルな提案が資金計画(予算)とセットで受けられます
  3. Web申込なので実際に足を運んでいく必要がないので、お子さんやお仕事の調整も不要です
kenichi
kenichi

ざっくりと3つ挙げましたが、これらとまとめると↓こんな感じでしょうか^^

・なんと言っても、忙しい中時間をつくったり、休日を返上する必要がなくなります!
・複数の優良住宅企業から提案がもらえるので間取りを見比べて新たな発見や、自分の理想はこれだ!って得られることがありますよ!

デメリット

  1. 実際に家の素材を見て触れたりせずに検討することになります
  2. ハウスメーカーの営業の人がどんな人かを見ながら検討ができません
kenichi
kenichi

ネットで服を買ったりすることが無かったひと昔前だと、高い買い物をするのに抵抗があったように、注文住宅の購入を検討するにあたって、売り手と話をせずに申込するのに抵抗がある方もいらっしゃるかもしれませんね。

kenichi
kenichi

ですが、それも特に心配することはありません

「タウンライフ家づくり」はあくまで新築を検討されている方がより効率的に、家づくりについての知識や、あなたにとって最適なプランを資金面を含めて提案してもらえるサービスになります

(さすがに新築一戸建てがネットで注文できるものではありませんし)

提案は無料で、しかもPCやスマホから申し込めますし、受けた提案の中から気に入ったものがあれば、そこのハウスメーカーと協議をすすめてみることもできます!

もし、いまいちだったり、予算や間取りがちょっと理想と違うようでしたらこれも受けた提案を元に、他社の住宅会社に相談することもできますよね☆

Web申込後に営業電話や訪問営業を避ける方法

その他に、Webから申し込みをしたら近辺にあるハウスメーカーの営業担当が家にやってきたり、電話をかけてこられたりしないか?という不安もあると思います。

直接会って話を聞いてみるというのはメリットとしても挙げられますが、まだご自身の理想や希望がはっきりしていない段階で営業の人と会うのはリスクが高いです。
初めのうちは冷静に比較してどんなプランがあるのかをまずは資料取り寄せしてみてください。

kenichi
kenichi

直接、営業からの電話や家に訪問される可能性はありますので、Web申込画面の入力欄に『電話での営業や、家への訪問はしないでください。』と丁重に書いておけば問題ありませんよ

信頼と安心の大手ハウスメーカー35社以上が対象

kenichi
kenichi

優良住宅メーカーが多数掲載されているので、他社との比較をするのに、たまの休日の時間を犠牲にして足を運ぶ必要もなくなりますよ。

⇒ タウンライフ家づくりで無料見積りしてみる【PR】

タイトルとURLをコピーしました