本ページはプロモーションが含まれています。
【失敗しない家づくり】たった5分で理想のハウスメーカーと出会える方法

間取り・資金計画書・土地探しに関する資料がすべて「無料」でもらえます。

自分にぴったりなコスパの良い家づくりをしたいなら必見です。

詳しくはこちら

イシンホームの太陽光発電でリースを使うメリットとよくある質問

住宅メーカー

イシンホームの太陽光発電といえば「ゼロセッチ-ZEROSECH」があります。

文字どおり初期費用0円で設置できて、最初の10年間のリース代はソーラー収入で返済し、その後は自分の資産にできるというものです。

太陽光発電の特徴

大陽光発電のメリットは、電気を買わないから光熱費が安くなる。

そして余った電気を販売することで収入を得られることです。

「ゼロセッチ」は、太陽光発電の設置に必要な設備を住宅ローンとは別に10年間のリースを活用することで、マイホーム予算に負担がなく、さらに支払い期間終了後(11年目以降)は自分の資産としてそのまま設備の利用ができるというものになります。

当然ですが太陽光発電の効果は、天候や、日当たりの立地条件等によって変わってきます。

kenichi
kenichi

売電価格が今は下がるいっぽうなのでメリットがあるの?と思ってしまいますが、設備の導入費用も年々下がっています。
しかも製品の耐久性は逆に性能が上がっているからメリットがあります。

電気代が高騰しているので自家発電して使うこと自体、得策といえるでしょう。

太陽光発電にリースを使った場合のメリット

・住宅ローンとは別で利用できるから、資金計画が立てやすい。
・金利変動がないから、長期間の支払いでも安心で経済効果が試算しやすい。
・金利がかからないから将来の不安も少ない。
・固定資産税の対象にならない為、税金負担が少ない。
・リース期間中はリース会社が保険料を払うから、安心。
・もちろん、利用者は太陽光システムの保険に加入しなくてよいのでお得。

発電システム提供のしくみ

初期費用0円でソーラーを納品

リース会社とリース契約を行うと、初期費用は0円でイシンホームからソーラー設備が納品されます。
住宅ローンの予算に含まれないので資金計画が楽になり工事は工務店が行います。

発電した電気を使った節約分や売電収入で支払いできる

リース開始後、太陽光で発電した電気は優先的に家の中へ供給されます。
余った分はあらかじめ決まった単価で電力会社に売電することができます。
これらで得られた利益をリース料金の支払いに充てることができるので支払い期間中、実質0円にすることも可能です。

契約期間満了後は大陽光発電システムが自分のものになる

リースの契約期間は10年間です。
契約期間満了後、2ヶ月分のリース代金を支払うことで大陽光発電システムー式を買い取ることができます。
もちろん、11年目以降も継続して利用できるようになります。

太陽光発電でリースを使うことで得られる経済的メリット

リース支払い期間中でも、太陽光設備で発電した電気は全て利用できるので、発電による経済効果を全て得られるのが特徴です。
自家消費による節約額と、余って電気を売電して得た利益をリース費用に充てられるので、実質0円で設置をして、余った分は将来のために貯蓄にまわすこともできます。

省エネ住宅だからよりお得に

0円だから電気を沢山使っても良いというのではなく、気密性に優れた省エネ住宅なので、普段の消費電力量を減らすことができます。貯まった電気をより多く売電することで、お得になります。

イシンホームの太陽光発電 よくある質問

太陽光発電のサービス内容・リースについて

Q
リースは誰でも利用できますか?
A

住宅ローンを利用して、戸建て住宅を新築する場合に限り利用できます。
ただし、リース会社の審査があるため審査結果によっては利用できません。

Q
リース契約はどこの会社とするの?
A

リース契約は、大阪ガスグループの大阪ガスファイナンス株式会社で受けてもらえます。

Q
リース期間完了後も継続して利用できますか?
A

機器をリース料金2か月分の金額で買取ることで、継続して利用することが可能です。

Q
ソーラーパネルは設置後のメンテナンスは必要ですか?
A

特別なメンテナンスは不要です。
太陽光パネルは角度を持たせて設置するため埃などは雨で洗い流されやすく、通常は汚れを拭き取るといった掃除の必要もありません。
トラブルの際、スムーズな対処が必要なため、定期的に発電量をご確認下さい。

Q
保証期間は何年ですか?
A

製品によって異なります。400Wパネルは出力保証35年・製品保証25年。パワコンは15年間。
モニターなど監視装置の費用負担は利用者の負担になります。

Q
リースとローンで税金の違いはありますか?
A

リース期間中は、利用者の資産ではないため課税されません。
11年目以降買取をされた場合の申告については買取時に確認が必要になります。

発電量と収入について

Q
季節や天候によって発電量は変わりますか?
A

変わります。日照時間が短い秋・冬は少なく、長い春・夏には多くなります。
さらに建物に起因する、設置エリア、設置方向、設置角度、日照条件、天候、気温等でも発電量は変動します。

Q
雪が積もる地域でも発電できますか?
A

積雪に対しては施工する屋根材や屋根句配により変わりますが、多雪施工に対応した金具の用意があります。
ただし、雪がパネルから滑り落ちることを想定して、隣地との距離を空ける、また、玄関上部にはバルコニーや下屋を設けるなど、安全に配慮した設置計画が望ましいです。

Q
少しでも多く売電する方法はありますか?
A

発電した電力のうち、電力会社に売電できるのは、家庭で使われなかった余剰電力です。
したがって、日中はできるだけ電気の使用量を抑えて、深夜の割安な電気を活用するのがポイントです。

Q
発電した電気は全て売電した方が儲かりませんか?
A

売電に比べて、家庭内で使った方がメリットは高いです。
各家庭での使用電力量の違いによって多少異なりますが、電気料金の改定と固定買取価格の改定で売電と買電の価格差は逆転しました。

停電が起きたときの利用について

Q
停電したときにソーラーの電気を使えますか?
A

太陽光発電システムが設置された住宅は、あらかじめパワコンの自立運転用コンセントを設置しておくことで、停電時に電気が利用できます。
ただし、日中が晴れている場合でも最大1500Wまでの出力となるため、使用電力が大きい家電が使えません。
また、天候が悪い場合に電力が不安定になるほか、夜間に利用することができません。

Q
停電時の操作方法は?
A

万が一停電になった場合、ご利用中のパワコンを「自立運転モード」へ切り替えることで、太陽光発電の電力を利用して電化製品を使うことができます。
操作方法はパワコンのメーカーや機種により異なります。

まとめ

実際にどんな家にするかは住宅メーカーと話しながら決めるのが良いですが、初めから一社に絞ってしまうと家の見た目、機能面や性能において自分にとって最適なものは何かがわからないまま、契約してしまう例があります。

できれば3社以上は興味のあるハウスメーカーから提案をもらったり見積もりをしてもらってから検討されるべきです。

kenichi
kenichi

私のように何もわからず、住宅展示場へ行って直接聞いて回ることもできますが、かなり時間と体力が必要になります。。。

なかなか家族で時間をつくって行くのも大変だと思いますし、営業をかけられないか、ちょっと怖いな、、、、と思われる場合もあると思います。

もしそんなふうに「少し不安だな・・・」と思われている方は、次に読み進めていってもらえたらと思います。

全国展開する優良住宅メーカーから、間取りのプラン・資金計画・土地探しのサポートが受けられます

注文住宅をお考えで、今はまだ本格的に住宅メーカーとの打ち合わせや複数社との選定を行っていない方におすすめしたいのがタウンライフ家づくりです。【PR】

「タウンライフ家づくり」から無料申し込みして提案を受けていただきたい方

  1. どんな間取りにしたらいいのかいまいちピンときていない…
  2. ローンのこととか、どれくらい資金が必要なのかわからない…
  3. 自分たちに見合った価格帯が知りたい!
  4. どんな形でどれくらいの土地を選ぶべきかわからなくて、土地探しのサポートを受けたい
kenichi
kenichi

家族や知人に相談することもあると思いますが、無料申し込みするときにご自身の希望を書いて送信すれば実績のある住宅会社からの提案を受けることができます。

「タウンライフ家づくり」を利用することのメリットとデメリット

メリット

  1. Web上で設問に回答していくだけで、自分に合った資金計画や間取りプランを提案してもらえます(全部無料)
  2. 誰でも聞いたことがあるような大手住宅メーカー複数社から貴方のためのオリジナルな提案が資金計画(予算)とセットで受けられます
  3. Web申込なので実際に足を運んでいく必要がないので、お子さんやお仕事の調整も不要です
kenichi
kenichi

ざっくりと3つ挙げましたが、これらとまとめると↓こんな感じでしょうか^^

・なんと言っても、忙しい中時間をつくったり、休日を返上する必要がなくなります!
・複数の優良住宅企業から提案がもらえるので間取りを見比べて新たな発見や、自分の理想はこれだ!って得られることがありますよ!

デメリット

  1. 実際に家の素材を見て触れたりせずに検討することになります
  2. ハウスメーカーの営業の人がどんな人かを見ながら検討ができません
kenichi
kenichi

ネットで服を買ったりすることが無かったひと昔前だと、高い買い物をするのに抵抗があったように、注文住宅の購入を検討するにあたって、売り手と話をせずに申込するのに抵抗がある方もいらっしゃるかもしれませんね。

kenichi
kenichi

ですが、それも特に心配することはありません

「タウンライフ家づくり」はあくまで新築を検討されている方がより効率的に、家づくりについての知識や、あなたにとって最適なプランを資金面を含めて提案してもらえるサービスになります

(さすがに新築一戸建てがネットで注文できるものではありませんし)

提案は無料で、しかもPCやスマホから申し込めますし、受けた提案の中から気に入ったものがあれば、そこのハウスメーカーと協議をすすめてみることもできます!

もし、いまいちだったり、予算や間取りがちょっと理想と違うようでしたらこれも受けた提案を元に、他社の住宅会社に相談することもできますよね☆

Web申込後に営業電話や訪問営業を避ける方法

その他に、Webから申し込みをしたら近辺にあるハウスメーカーの営業担当が家にやってきたり、電話をかけてこられたりしないか?という不安もあると思います。

直接会って話を聞いてみるというのはメリットとしても挙げられますが、まだご自身の理想や希望がはっきりしていない段階で営業の人と会うのはリスクが高いです。
初めのうちは冷静に比較してどんなプランがあるのかをまずは資料取り寄せしてみてください。

kenichi
kenichi

直接、営業からの電話や家に訪問される可能性はありますので、Web申込画面の入力欄に『電話での営業や、家への訪問はしないでください。』と丁重に書いておけば問題ありません

信頼と安心の大手ハウスメーカー35社以上が対象

kenichi
kenichi

この記事で紹介したイシンホームも含まれます。

ほかの優良住宅メーカーも多数掲載されているので、他社との比較をするのに、たまの休日の時間を犠牲にして足を運ぶ必要もなくなりますよ。

⇒ タウンライフ家づくりで無料見積りしてみる【PR】

タイトルとURLをコピーしました