本ページはプロモーションが含まれています。
【失敗しない家づくり】たった5分で理想のハウスメーカーと出会える方法

間取り・資金計画書・土地探しに関する資料がすべて「無料」でもらえます。

自分にぴったりなコスパの良い家づくりをしたいなら必見です。

詳しくはこちら

アイ工務店の屋根材は瓦が標準仕様!15年から20年で再塗装なのでメンテナンスコストがかかりにくい!

住宅メーカー
kenichi
kenichi

こんにちは、kenichiです

アイ工務店のモデルハウスを見学しながら展示場スタッフに教えてもらったことを紹介していきます

この記事ではアイ工務店が標準にしている屋根材についてお伝えします

現地で観たり聞いた話をよりリアルに会話形式でご紹介します

アイ工務店の屋根材は「瓦」が標準仕様

展示場スタッフ
展示場スタッフ

当社は屋根材には瓦を標準にしています

地震や台風にも強いんですよ

アイ工務店が標準仕様とする屋根瓦
展示場スタッフ
展示場スタッフ

瓦と言われると昔のような曲がった和瓦をイメージされる方もいますが、基本的に焼いてこういった平べったい洋風のものになります

kenichi
kenichi

屋根材は瓦以外にはないんですか?

展示場スタッフ
展示場スタッフ

いちおう瓦が標準です

屋根材でいうと最近よくあるガリバリウムという鉄板みたいな瓦がありますね

kenichi
kenichi

ああいうのは使わないんですか?

展示場スタッフ
展示場スタッフ

当社が何を標準にしているかっていうだけの話ですので、世の中に存在しているものは使おうと思えば使えます

ご希望によってオプション金額になります

kenichi
kenichi

別途取り寄せになるんですか?

展示場スタッフ
展示場スタッフ

標準のものであれば業者と提携して同じものをたくさん仕入れることになるので価格交渉がしやすいですよね

より良いものがお得に仕入れられる

標準にしていないものはあまり注文されないというか、それがメーカーによって標準になることもありますが、当社の考え方としては家はやっぱり丈夫で長持ちした方が良い、出来れば建ててもらったあとにメンテナンスコストができるだけ掛かりにくい家のほうが良いんじゃないかと思っているんですね

屋根材はガリバリウムより瓦のほうがメンテナンスコストが安い

展示場スタッフ
展示場スタッフ

それで考えていくと、例えば瓦と鉄板の屋根、どちらが耐久性が高いと思われますか?

kenichi
kenichi

瓦のほうが強いし、鉄板だと車の板金と同じで入れ替えの面積が広いけど、瓦だと部分的に交換すれば済むのでメンテナンスコストも安く済むと思います

展示場スタッフ
展示場スタッフ

その通りです

瓦だとモノがとんできたり、落ちて割れてしまった、というふうなことが無ければ瓦自体60年位はメンテナンスしなくていいと言われています

kenichi
kenichi

え、そんなに長持ちするんですか?

展示場スタッフ
展示場スタッフ

瓦には垢面の上に塗装を持たせています。塗装をすることである程度自己修復するものですが、大体いわれているのが30年たったら吹き替えのタイミングになります
それかまあ、15年から20年で再塗装することもあります
瓦に傷が入っていたら塗装するのに具合が悪いこともあります


こういったことを考えたときに、当社としては瓦のほうが後々のメンテナンスコストがかかりにくいのではということで瓦を標準にしています

kenichi
kenichi

瓦以外になる場合がありますか?

展示場スタッフ
展示場スタッフ

家のかたちによって瓦ではできない屋根のかたちがあります
勾配がゆるい(平たい屋根)とか、ちょっと丸くなってるとか、お客さんの外観の希望によっては瓦だと対応出来ないので、その場合はガリバリウムなど標準以外の素材になることもあります

そうなると、『追加の費用になりますが、それでもこの外観にしますか?』というのを聞いて決めてもらっています

kenichi
kenichi

瓦のほうがコストもかかりにくいですか?

展示場スタッフ
展示場スタッフ

価格は瓦より鉄板のほうが安いですが、その分鉄板はメンテナンスがかかりやすいです

1番メンテナンスでお金がかかりやすいのが外ですからね
屋根だけじゃなく外壁も同じくです

kenichi
kenichi

ありがとうございました!

まとめ

kenichi
kenichi

アイ工務店さんが気になって、せっかく私のブログを訪れていただいたのなら、以下の記事もご参考いただければと思います!!

屋根材以外にアイ工務店が標準にしている外壁材や木造工法など、幅広くまとめています!

kenichi
kenichi

では、アイ工務店の屋根材についてまとめを箇条書きします

  • 屋根材は瓦が標準仕様
  • 瓦は丈夫なので何もなければ60年位長持ち
  • 瓦の塗装は30年ほどで吹き替えか15~20年ほどで再塗装する
  • 鉄板(鋼板)のガリバリウムは板金と同じでメンテする場合のコストが高いが瓦は1枚単位のメンテナンスコストで済む
  • 平べったい屋根や家のかたちによっては瓦を採用できない

まとめ

今回はアイ工務店の外壁材について営業スタッフと会話した内容をお伝えしました。

ローコスト住宅でありながら、大手に引けを取らない住宅性能を実現しており、これから新築を検討されている方へおすすめできるハウスメーカーだと思います。

実際にどんな家にするかは住宅メーカーと話しながら決めるのが良いですが、初めから一社に絞ってしまうと家の見た目、機能面や性能において自分にとって最適なものは何かがわからないまま、契約してしまう例があります。

できれば3社以上は興味のあるハウスメーカーから提案をもらったり見積もりをしてもらってから検討されるべきです。

kenichi
kenichi

私のように何もわからず、住宅展示場へ行って直接聞いて回ることもできますが、かなり時間と体力が必要になります。。。

なかなか家族で時間をつくって行くのも大変だと思いますし、営業をかけられないか、ちょっと怖いな、、、、と思われる場合もあると思います。

もしそんなふうに「少し不安だな・・・」と思われている方は、次に読み進めていってもらえたらと思います。

全国展開する優良住宅メーカーから、間取りのプラン・資金計画・土地探しのサポートが受けられます

注文住宅をお考えで、今はまだ本格的に住宅メーカーとの打ち合わせや複数社との選定を行っていない方におすすめしたいのがタウンライフ家づくり【PR】です。

↑こちらのページで、申込画面の入力手順をかなり分かりやすく説明しています。
申込は無料で、パソコンでもスマホからでも簡単にたった数分で完了できます。


具体的な希望・要望欄には、私の実例サンプルを紹介しています。また、営業から電話をしてもらいたくない場合の対処方も解説しているので、ぜひご参考にしてください。

「タウンライフ家づくり」から無料申し込みして提案を受けていただきたい方

  1. どんな間取りにしたらいいのかいまいちピンときていない…
  2. ローンのこととか、どれくらい資金が必要なのかわからない…
  3. 自分たちに見合った価格帯が知りたい!
  4. どんな形でどれくらいの土地を選ぶべきかわからなくて、土地探しのサポートを受けたい
kenichi
kenichi

家族や知人に相談することもあると思いますが、無料申し込みするときにご自身の希望を書いて送信すれば実績のある住宅会社からの提案を受けることができます。

「タウンライフ家づくり」を利用することのメリットとデメリット

メリット

  1. Web上で設問に回答していくだけで、自分に合った資金計画や間取りプランを提案してもらえます(全部無料)
  2. 誰でも聞いたことがあるような大手住宅メーカー複数社から貴方のためのオリジナルな提案が資金計画(予算)とセットで受けられます
  3. Web申込なので実際に足を運んでいく必要がないので、お子さんやお仕事の調整も不要です
kenichi
kenichi

ざっくりと3つ挙げましたが、これらとまとめると↓こんな感じでしょうか^^

・なんと言っても、忙しい中時間をつくったり、休日を返上する必要がなくなります!
・複数の優良住宅企業から提案がもらえるので間取りを見比べて新たな発見や、自分の理想はこれだ!って得られることがありますよ!

デメリット

  1. 実際に家の素材を見て触れたりせずに検討することになります
  2. ハウスメーカーの営業の人がどんな人かを見ながら検討ができません
kenichi
kenichi

ネットで服を買ったりすることが無かったひと昔前だと、高い買い物をするのに抵抗があったように、注文住宅の購入を検討するにあたって、売り手と話をせずに申込するのに抵抗がある方もいらっしゃるかもしれませんね。

kenichi
kenichi

ですが、それも特に心配することはありません

「タウンライフ家づくり」はあくまで新築を検討されている方がより効率的に、家づくりについての知識や、あなたにとって最適なプランを資金面を含めて提案してもらえるサービスになります

(さすがに新築一戸建てがネットで注文できるものではありませんし)

提案は無料で、しかもPCやスマホから申し込めますし、受けた提案の中から気に入ったものがあれば、そこのハウスメーカーと協議をすすめてみることもできます!

もし、いまいちだったり、予算や間取りがちょっと理想と違うようでしたらこれも受けた提案を元に、他社の住宅会社に相談することもできますよね☆

Web申込後に営業電話や訪問営業を避ける方法

その他に、Webから申し込みをしたら近辺にあるハウスメーカーの営業担当が家にやってきたり、電話をかけてこられたりしないか?という不安もあると思います。

直接会って話を聞いてみるというのはメリットとしても挙げられますが、まだご自身の理想や希望がはっきりしていない段階で営業の人と会うのはリスクが高いです。
初めのうちは冷静に比較してどんなプランがあるのかをまずは資料取り寄せしてみてください。

kenichi
kenichi

直接、営業からの電話や家に訪問される可能性はありますので、Web申込画面の入力欄に『電話での営業や、家への訪問はしないでください。』と丁重に書いておけば問題ありませんよ

信頼と安心の大手ハウスメーカー35社以上が対象

kenichi
kenichi

この記事で紹介したアイ工務店も含まれます。

ほかの優良住宅メーカーも多数掲載されているので、他社との比較をするのに、たまの休日の時間を犠牲にして足を運ぶ必要もなくなりますよ。

⇒ タウンライフ家づくりで無料見積りしてみる【PR】

タイトルとURLをコピーしました